新卒採用
今後、更なる事業拡大と将来に向けて技術継承を図る目的で、若手社員を強化するため新卒採用を進めています。
未経験からプロの技術者へ育てていくために、OJTや資格取得支援などの環境を整えてお待ちしております。
募集要項
採用職種
電気系エンジニア
1.無線計装
自営無線・計装システムの構築・維持管理
大阪ガスの保安と安定供給を支える無線設備・計装設備・システムの構築と維持管理を実施
2.電気通信
企業向け内線電話システム構築の設計・施工
Daigasグループ向け、新内線電話サービスの提供
NTTドコモ網と連携した、新しい内線電話サービスを現在構築中
1.無線計装
自営無線・計装システムの構築・維持管理
大阪ガスの保安と安定供給を支える無線設備・計装設備・システムの構築と維持管理を実施
2.電気通信
企業向け内線電話システム構築の設計・施工
Daigasグループ向け、新内線電話サービスの提供
NTTドコモ網と連携した、新しい内線電話サービスを現在構築中
採用部門
情報通信事業部
雇用形態
エキスパート職(正社員)
求める人物像
人物重視の選考を行います。
安全を重視し、あらゆる分野でのプロフェッショナルを目指せる人材を募集しております。
・向上心のある方
常に新たな知識と技術を習得しようとする前向きな方。
資格取得等の自己啓発に取り組める方。
・協調性のある方
チームワークを重視して業務に取り組める方。
・積極性のある方
お客さまのニーズを把握し、最適な解決策を提案できる方。
安全を重視し、あらゆる分野でのプロフェッショナルを目指せる人材を募集しております。
・向上心のある方
常に新たな知識と技術を習得しようとする前向きな方。
資格取得等の自己啓発に取り組める方。
・協調性のある方
チームワークを重視して業務に取り組める方。
・積極性のある方
お客さまのニーズを把握し、最適な解決策を提案できる方。
研修制度
3ヵ年の育成計画に沿ってじっくり人を育てます。
3ヵ年の育成計画
OGBCでは「仕事を通じた育成」を大変重要と考えてます。白紙の状態で初めて仕事を経験する新入社員の方を教育係を通じて3年間かけて育成します。
・新入社員研修 Daigasグループ会社合同研修
・入社6ヵ月後フォロー研修など
・資格取得支援制度
仕事を行ううえで密接に関係する資格や自己啓発として取得を推奨する資格の受験費用など支援する制度です。
例)電気工事士 電気主任技術者 陸上特殊無線技師など
3ヵ年の育成計画
OGBCでは「仕事を通じた育成」を大変重要と考えてます。白紙の状態で初めて仕事を経験する新入社員の方を教育係を通じて3年間かけて育成します。
・新入社員研修 Daigasグループ会社合同研修
・入社6ヵ月後フォロー研修など
・資格取得支援制度
仕事を行ううえで密接に関係する資格や自己啓発として取得を推奨する資格の受験費用など支援する制度です。
例)電気工事士 電気主任技術者 陸上特殊無線技師など
採用プロセスと選考方法
エントリー/下記「応募はこちら」よりエントリーしてください
選考方法と重視点:エントリー → 会社説明会 → 適性検査・面接(複数回) → 内々定
提出書類:エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種):大学、高専、大学院 卒業見込みの方、既卒者は卒後1年以内の方
選考方法と重視点:エントリー → 会社説明会 → 適性検査・面接(複数回) → 内々定
提出書類:エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種):大学、高専、大学院 卒業見込みの方、既卒者は卒後1年以内の方
勤務地
本社(大阪市西区京町堀1-4-16 センチュリービル3F)
勤務時間
9:00~17:40(休憩12:00~13:00)
フレックスタイム制(標準労働時間7時間40分/コアタイムなし)
フレックスタイム制(標準労働時間7時間40分/コアタイムなし)
休日/休暇
年間休日 121日(土日祝、その他指定日)
記念日休暇
有給休暇
記念日休暇
有給休暇
初任給
高専 (月給)191,000円
大卒・高専(専門課程) (月給)200,000円
修士 (月給)210,000円
大卒・高専(専門課程) (月給)200,000円
修士 (月給)210,000円
昇給・賞与・諸手当
賞与/年2回(6月、12月)
通勤手当
役職手当
家族手当
時間外手当
通勤手当
役職手当
家族手当
時間外手当
福利厚生
・各種社会保険
・資格取得支援制度
・退職金制度
・育児休業制度・介護休業制度
・Daigasグループ従業員持株制度
・財形貯蓄制度
・カフェテリアプラン
・福利厚生倶楽部(グルメ・宿泊施設・スポーツ施設・映画チケット等の利用割引など)
・資格取得支援制度
・退職金制度
・育児休業制度・介護休業制度
・Daigasグループ従業員持株制度
・財形貯蓄制度
・カフェテリアプラン
・福利厚生倶楽部(グルメ・宿泊施設・スポーツ施設・映画チケット等の利用割引など)
採用予定学部学科
電気、機械、情報
問い合わせ先
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-4-16 センチュリービル3階
総務部採用担当 06-6147-2831
総務部採用担当 06-6147-2831